朝日新聞のなくなる日
政治と宗教の話は社会人になってからしてはいけない。これ、世の新人研修を行っている企業では大体教えられる事です。
昔上場企業に何社かいた事がありますが、一社ではこれをちゃんと教え、もう一社では自社製品の素晴らしさをこれでもかと語られ、挙げ句には自社製品を使い模擬プレゼンとか、え、それ新人研修なの?と書いてて思ったし、何なら「大体教えられる事」と言ったのに大体でもなかった。
昨年末、新聞の広告欄に「何故読解力をつける事が大切なのか」みたいなタイトルの本が紹介されてましてね。
確か著者は池上彰。
そう言やガラの悪い池上彰みたいなキーパーソンいたよなと思い出の扉が開かれましたが、その広告が載っているのが朝日新聞って最高にロックだし皮肉やん?
そうそう、今年は例のアレはどうしたのだと古くからウチを見ている人は思うかもしれないが、メリー☆クリトリスすら去年はされなかったので、これも時代かな…って。
だからこそ今年も言うのよ、あけおめこー!
カテゴリ : 日記