格付け王
いい物は高い、故に高い物はいい物だ。どっかの誰かさんも壺を叩いて、いい音色だろう?と言っていた。
きっとその壺は高い壺に違いない。
また10年程前に購入したエアゲージも所謂アマチュアが使うには高級品という扱いらしい。
ソイツは無校正でも新品と同じ数値を計測した、その時に言われましたよ「高い物はこういう事です」とね。
アンチャンさん物を選ぶ時は迷わずこれ!と手に取るんですが、大概高いんですよ、目利きのアンチャンとはこの事よ。
先日冬場のバイク時にインナーが欲しいなと思いましてね、12年物のインナーが流石に寿命っぽくて。
新しいインナーを買ったらそれはインナーはインナーでもベースなので、正直役不足。
じゃあトレーナーとか…そんなのでいいかと思い、スポーツ用品売場を回る回るがティンと来る物がない。
こういう時はスポーツはスポーツでも登山とかだろと売り場を変えて見てみたらば、あったよ!気に入ったインナーが!
64000円とかインナーの域超え取るやろ、目利き過ぎやろ。
カテゴリ : 日記