先輩パゥワー
これまでのあらすじ。閉鎖されちまった!行きつけの国際規格コースが閉鎖されちまった!
マツモティーヌ先生ェ風に言ってみましたが、昨今の社会状況を鑑みコースが営業自粛。
全くよぉ!下手な観光産業より伝染病に関しちゃよっぽど安全だってぇの!
とは仕事柄言ってはいかんよな。
しかしね、型にはまるなと言った創業者本田宗一郎が今の型にはまったホンダを見たら泣くよ?
ホンダ嫌いだけど。
この際来月下旬まで走れないのは仕方がない。
そしてたかだが1ヶ月強の為にチンケなコースで弩新品タイヤを使うのも勿体ないし、そこに数千円~数万円を費やすのはもっと勿体ない。
そんなわけで年長者風を吹かせて再度仕事の調整をし、天気が合えばフルコース、合わなければショートコースと言う形で何とかした、権力とはこの様に使うのだ!
その代わり皆がやりたがらない診療枠にムリだろそれって数で入った結果、ここ10年例が無かった程忙しくなった。
どう忙しいかと言いますと、アンチャンさんの業界は午前、午後をそれぞれ仕事の1枠としています。
例えば午前だけ勤務なら1枠、午後も勤務なら2枠。週5日稼働なら10枠、勿論ここにはデスクワークも入れねばならないので、どこぞの枠は空けねばならないから他の人の平均稼働枠は13の所、アンチャンさんは20枠、デスクワークの時間はゼロ。
他の人には勤まらないね。
て言うか10年前この20枠が普通だったってどうにかしてるだろ
カテゴリ : ツインリンクもてぎ