【プロに】燃料添加剤、の巻き【聞いてみた】
オイルはEgの血液って聖書と崇め奉る湾岸ミッドナイトがゆってた――から2週間以上の放置はしない様にしてたんですけど、バイクを。
かかったな!バイク日記だ!
でも雨じゃないですか、そりゃあ梅雨だし。
オマケの大絶賛人手不足の我が法人では泊まり勤務の回数が増えて、ちょっとバイク乗ってる余裕ねぇ…って感じです。
冷やかしでランク上の病院受けたら、欲しがられたけど給与が見合わないのでパス。
それはさて置き、先日ちょいと車のディーラーに行ったんです、修理見積もり貰いに、板金7万円ってやつ。
そこで待ってる間に燃料添加剤があったんですよ、ディーラーが置いてるんだから眉唾でもなかろう…と思って疑問を聞いてみた。
Q:ガソリンタンクに入れるタイプのクリーナーで取れたカーボンはオイルパンに行くの?
A:インジェクターから燃料と一緒に吹かれて、燃焼室内で完結する工程の上、ピストンリングがシールしているので行かない。排気ポートから飛んでいく。
これまで何度か取れたカーボンがオイルパンに行き悪さをすると聞いた事があるが、そうではないらしい。
と、言う事はすっ飛んだカーボンは触媒若しくはエキパイ内に付着する事になるってわけね。
成る程、よーしパパこれで安心してフューエル1続けられるぞ~。

下の画像は定期的にフューエル1を入れて、且つ定期的に10000くらい回していたL2のピストン周り。

カテゴリ : GSX-R1000R