そのクソ狭い桶スポでビッグパワーのGSX振りまわせる腕の持ち主なの?
そもそも狭いと分かってる桶スポになんで行ったの?
クリッピングポイントでぶつかるってそんだけ速度差あるってことだよね?
譲る頭は無かったの?というか後ろ見てないの?
むしろ桶スポに文句言うんじゃなくてご迷惑おかけしましたと言うべきでないの?
保険のくだり何が言いたいの?
なんで桶川のことを悪く書いてるのかわからないですけど、走行前に雰囲気とかは調べなかったんですか?
見る限りご自身に問題があると思いましたが…
バイクが壊れるのは走行してればあることですし、それが嫌なら走るのやめれば良いんじゃないですか?
アホな人たちはほっといて、自己責任ってのは仕方ないですね。
でも最近は国際サーキットでも走っちゃダメなやつが多いですよ。
チェッカー無視は当たり前。
先日なんて最終コーナー立ち上がってストレートのレコードラインに乗ってきた挙げ句車両を確認しながら車両の不具合確認しながらノンタン走ってる奴とか。
サーキットって暗黙のルールも含めた守っているからこそ安全だと思うんですよね。
それをやらなくていいと勘違いしてる一昔前に比べると思います。
雪風は…御愁傷様です。
自分の所為じゃなくてバイクが壊れたことは心が痛いでしょう。
だけどそれがサーキットの悪口につながるのは違うのではないでしょうか。
サーキット走行というのは、自分の所為じゃなくバイクが壊れても文句はいえないんですよ。これは、常識です。
誰も好きで接触してるわけじゃないんですよ。
当たった方が謝らないのは論外ですが。
保険保険ってやたらと口走ってるけど、人体はともかく、サーキットで壊れた車両を直す保険なんて有りませんよ。怪我(バイクもね)と弁当は自分持ち。
恣意的なことでないのに対して全く見当違いの意見を述べ、みんなの遊ぶ場所を批判する人にサーキットを走る資格はありません。利用規約をよく読みましょう。
サーキットは、お金を払って(場所を借りて)決められたルールの中で枠いっぱい楽しむ場所です。
愛車が壊れた(壊された)事、大変胸が痛みますが、これから先、何処を走るにしても、規約をしっかり読んで、楽しく走れるといいですね。
バイクライフの再来、何処かのサーキットにてお待ちしております。
そもそもあなたには非が無いとでも思ってるんですか?
後から接触されたのもあなたが遅すぎるにもが関わらず、ちんたらクリップ走ってるのが悪いですよ?
もちろん後から接触した方にも非はありますけど走行枠に見合ってないタイムで走ってるあなたの方が非がありますよ?
走る前に下調べしたり自分の目で見たりしたんですか?
自分でその走行枠の流れに乗れると思って走ったんじゃないのですか?
サーキット走行で転倒してサーキット側に文句を付ける前にまずあなたのスキルとモラルを見直した方がいいと思いますよ?
確かに接触して転倒しているのは分かりますがサーキットトラブルはサーキットトラブルです。
わざわざ自分のバイクぶつけて故意に前車を転倒させる輩なんていませんからね。
そこまでのびのび自由に走りたいのであればサーキットを貸切にするなり平日の台数の少ない日に行けばいいじゃないですか?
それと桶川スポーツランドには初心者走行枠というのがあるらしいのでそちらを自分は強くオススメしますよ。
保険どうのこうの言ってますけどサーキットで保険を使おうと思うぐらい金銭面に余裕ないならサーキット走るの辞めてツーリングにでも行ってください。
桶川だけでなく、他のサーキットにも来ないでください。お願いです。
なんだか批判コメントが殺到してますが
もちろん自己責任はわかりますが安全対策等が管理出来てない桶スポにも非はあると自分は思います。最近平日に様子を見に行ってモタードとSSのラップタイムが10秒近く離れてた記憶があって平日だから台数が少ないから混走でもリスクは少なそうだけど休日の混走はヤバそうだと普段サーキットに行かない自分でも感じました。
それを普段見ている運営はモタードの枠と分けないのは安全対策に対して非があるのでは?と自分は思います。
遅いから避けろは単に自分勝手な意見で後ろから見えてるんだしそんなに速いと自負するなら避ければ良いのでは?
先行する相手の動きも見れずに強引に行くのに上手いとか速いとか意味がわからん。レースならまだしも普段の走行に気遣いが必要なのでは?と思います。
それにレースだったらそれこそ動きを見れなきゃですしね。
と長々とまとまらない話をしてしまいすいません。批判内容を見ていたら自分勝手な話をしている方が多く感じましたのでつい・・・
このたびはご愁傷様です。
ただ運営・他人だけを悪者にする前にご自身で避けられるリスクもあると思います。
問題があり危ないと思うのならこんなところで落書きしているのではなく直接意見をしてみたらいかがでしょう?
運営の方達もできる範囲で努力はされています。私は何度か直接お話をさせていただき、合理的な話であれば実際に行動して頂いたことも多々あります。
その結果として桶川に行くかどうかは個人の判断ですがただの愚痴で終わらないことを願います。
どっちもですよね~(;´д`)💨譲る必要無いし当てて抜けないのも下手だしちょっと押されて転けちゃうのもなんだかね!
相手責めるよりもそこにその速度でいたかのが悪かったんだって思わないと上手くなれないと思います!
こんにちは
ブログ再開されて安心しました~
毎日の楽しみですので(*´∀`)ノ
読んでて思うのですが、やっぱり当たってアクシデントになってしまったら、一言「ゴメンね」ぐらいあると後の気持ちが全然ちがいます
ボクも競争中に接触してしまったり、接触して転がったこともあります
でもその後、さっきはゴメンねってあると気持ちが全然ちがいますモン…
ちなみに、速い人はすごくクリーンに余裕を持ってスペースを開けて抜いてくれます
速くない人ほどスレスレの危ない抜き方をするように思います
最初は誰もが速くないので、後ろから追い付く人はもっと余裕を持ってほしいと思います
当たってしまった場合、ゴメンね、って言える余裕も…
雪風の復活を楽しみにしてます(*´∀`)ノ
通りすがりですがコメントさせていただきます、まず接触事故があった、サーキットでは結構ある事だと思います、問題はその後、一言も無くそそくさと帰る相手!ダメでしょ!どちらが悪いとかの話じゃなく、その後の遺恨を無くすには当事者同士直で話するのが一番だと思います、逃げるように帰った事に関しては相手側に非があると感じます
しかしその後桶スポ側に文句を言うのも筋違いかなと思います
茂木が高級ソープなら桶スポはピンサロです!ピンサロで高級ソープのサービスを期待してもピンサロ以上のサービスは有り得ません!そしてそこで「性病になった!ふざけんな!」と抗議しても全く意味がありません、だって性病にならない検査的な部分が無いのが前提な場所ですから、今回はピンサロに行った故のもらい事故だと納得して、次は高級ソープ的サーキットに行くのをおすすめします
以上ピンサロ好きが失礼しました
どんまいです( ;´Д`)
頑張ってください‼️
6月11日大型am最終枠を走行されていた方ですよね。oilフラッグで15分遅延し1145スタートだったと記憶しています。
確かに当日ミドルコースで初級中級は15台以上いたにも関わらず上級枠は3台(たしか)のみと区分けタイムを変更した方が事故を減らせた可能性はかなりあります。が
本文があまりにもひどいのでコメントします。
まず車両を押していたことから大きな怪我は無かったようで良かったです。
当日非常にマナーの悪い車両が3台いました。zx-○○○、fzr○○○?、そしてgsxrです。
コース上での謎の急ブレーキ、後ろが数珠繋ぎになっているにも関わらず全く譲らない(気がついていないのか?)、最終コーナーで並んでも全く譲らずブロックライン、先行車両がコーナリング中のところにインベタでっこむ等am最終枠まで周りが避けてくれていたことで運良く事故が起きなかっただけです。
少なくとも後ろに着かれている時点であなたの方が遥かに遅いのです。
にも関わらずなぜ道を譲らなかったんでしょうか?
みんなフリー走行を楽しみに来ているのであってレースをしに来ているわけでは有りません。
正直来ていただかなくて結構です。
当日非常に迷惑な走行をされる方が3名いました。
揚げ足取りみたいだけど失礼、譲れ譲れおっしゃられてますが譲るための急な進路変更は危険だって承知で言ってますか?ましてや上級〜初級まで混在してる場所、抜きずらい人間も居て当然です、それで追突されるのは遅い人間のスキルが悪い、と言うのはナンセンスでしょう、数珠繋ぎになるのは後ろの人間が前に出るスキルが無いと考える、もしくは前走者が危険と判断したら一旦やり過ごしてクリアを探す、などの冷静な判断が出来てない証拠だと思います、あと、サーキットに来るな、と怒りに任せて断言しても何も変わらないでしょう、そこまでマナーが悪いと感じたらその場で注意するのが筋だと思います。
横から失礼しました。