【フルバンク】GSX-R1000で風呂入ってきたの巻2【停車】
私の体は半分群馬人・・・都会の空気より田舎の方が住みいいの…
と、言うわけでグンマーに行きました、バイクで。
かかったな!バイク日記だ!
だが、それが良くなかった。
■今回の目的地
実家で墓参りをするとして、その前にL2ちゃんに買い換えてから1度も言っていない暴走とうふ屋が出現すると言うH山の裏側。
K7の時は月に1度くらいは行っていたけど、L2 ちゃんは専らコースメインの為、足先もすっかり遠のいておりました。
裏H名に行った後はちょころびっとだけぐるぐるして、暴走医大生が出現すると言うA城山にある温泉に入り、実家へ、と言うのがルート。
出発の時にね、L2ちゃんのカバーの紐がめちゃくちゃひっからまってたり、高速では安サンに会ったりして嫌だなぁって思ったんです。

参照画像:安サン
■裏榛○
来るのは3年振りくらい。
同じく3年振りに走った定○峠が走り屋封じをされていた事もあり、グルーピングでも増えてるのかなぁ…と思ったら、これでもかと言うくらいUターン封じがされておりました。
そりゃそうだよな・・・散々やってて世話ないですがコレでまた1つ走りスポットが潰れました。
いや道だから普通に走れますけど。
■悪夢再び
今回目的にしていた風呂は所謂秘湯の部類に入るらしい。
そんでもってそこに行くには松姫峠がかわいいと思える様な険道を通らねばならない。
そう、アレは今から9年前、バックオーダーだった最終ガンマの外装をようやく手に入れ直後に転んだ悪夢の道。
しかし当時は道を間違えてUターンに失敗し転んだ、要は道間違えなきゃいいだけの事よ。
そして2015年、再び道を間違え

デデドン!

おわかりいただけたであろうか・・・

スタンドを立てたと思った時にふと落ち葉の量が気になった
車体を支えるのにどうかな・・と
だけど・・誤魔化した
結果 残ったのは悔やんでも悔やみきれない転倒という後悔だけだ――
ああ?何?軽症だあ?
バイクはなぁ!バトルホッパーみたいにほっといても直らねぇんだよお!
て言うか9年前と同じ場所同じシチュエーションで転んでるってどういう事だよ、どういう事なんだよおい!
壊れてるんだよなあ!見ろよなあ!この無残な姿をよお!
そんなわけで秘湯滝沢温泉にやって来たのだ。


風呂の脇に流れる渓流の水は澄んでいても僕の目は濁っていたよ・・・
10cmくらいまで近づかなきゃわからない傷だけど、ついた傷の価値、プライスレス――
春先に変えてもてぎを2回走ったタイヤも大分減ってきた。
後1回でもミニサに使ったらいよいよダメかもわからんね、特に前。
秋口に買ったタイヤは使いたくないから、もう少し頑張ろう。
カテゴリ : 地上最強のヨメ GSX-R1000