【これもう】GSX-R1000L2のFIエラー其の2【わかんねえな】
これまでのあらすじ。FI警告灯の点灯の原因がバッテリーだと思ったがそんな事はなかったぜ。
かかったな!バイク日記だ!
さて、R1000のFIエラーで色々とググったものの該当するエラーの情報はなし。
エラーコード表を手に入れたけど、ECUのカプラを針金でつないでエラーを表示させるのはちょっと恐い、電気系ダメなもんで。
とりあえず怪しいのはサーボモーター、スロットルバルブ、インジェクター周りの配線のどれか。
最悪エキゾーストがダメになってるならこんなこともあろうかと予備のエキゾースト1本があるのでソイツを使えばいい。
ちなみに前回、スロットルボディ周りに見たことのない吹き返しがあったと記録しているので、恐らく燃料が異常に濃い状態になってると思ったので、PEA系添加剤を使いちょいとEg周りを綺麗にしてやろうと思い、タンクに添加。
さて、ここでレブまでブチ回して汚れをぶっ飛ばすのがベストなんですが春の交通安全週間にそんなハイリスクローリターンな事なんかやってられません。
FIエラーの出る条件はモード切り替え時とわかっているので、要はモード切り替えを行わないまま6速レブまでブチ回せばいいから・・・
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ .`´ \
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(・∀・∩< シャシダイ載せればいいんじゃね?
(つ 丿 \_________
⊂_ ノ
(_)
そんなわけで和光2輪姦にやって来たのだ。
これまでシャシダイでは散々な目に遭ってきた2輪姦だが、測定にあたり修正値や諸条件をこれでもかと指示。

だーかーらー!ダイノジェット換算の補正を指示してどーして前回と補正値がまーた違うんだよォォォォ!
おっめ前回ダイノジェット換算で後軸20.2%の補正で出してきて何で今回19.8%で出してくんの?
アイエエエエ!?ナンデ!?ニンジャナンデ!?
まあ馬力はアテにならんわ…と思っていたが、肝心の空燃費で驚きの結果が。
「ドツボにはまってますね・・・?」
開口一番にこれである。はて、ドツボ?前回の空燃費データを元に補正を修正してドツボってナンデ?ニンジャナンデ?

アイエエエエ!?ニンジャナンデ?
最高10.3の超絶リッチ(濃い)
6750回転~8000は前回比マイナス5%補正、10000~12000は前回比マイナス12%補正かけてリッチてそれおかしいだろジャップ。
そして極めつけ

アイエエエエ!?ニンジャナンデ?
去年の10月に比べて26馬力も下がってるんですけど、それっておかしいだろジャップ。
つーことはアレですか、インジェクターオーバーホール後から約30馬力も低い状態で今まで走ってたって事ですか?
て言うか提示されたグラフの数値の最終測定値が手元にある記録より10馬力以上低いんスけど…
とりあえず走れるけどこのデータを見たら気持ち悪い事この上なしなので、グラフ持って即入院ですよ。
今回わかったのはFIエラーが出てバカみたいに燃料が濃くなっている状態になっているという事だから結構原因しぼれたんじゃないかと思いますが、これもう(6月1日のもてぎに間に合うかどうか)わかんねえな。
後馬力の補正値はアテにならないけど空燃費に関しては2輪姦もたまにはできるじゃなーい!
カテゴリ : 地上最強のヨメ GSX-R1000