真似をしないでください
業界ならではの、禁断の医薬品の使用法ってのがあります。いや、禁断とは大げさ過ぎたか、兎に角メーカーが意図しない使い方をしても効果があるっていう使い方をする医薬品、あるんです。
本当なら1つや2つ実例を挙げたい所なのですが、今のインターネッツは恐いですからね。
ダチョウ倶楽部よろしく「するなよ!絶対に真似するなよ!」と念を押しても、真似をする人がいないとも限りません。
責任取ってお嫁に貰ってください!なんて言うホモが現れないとも限らない。
しかし世の中そうは行かずに、なんかね、中耳炎になったくさいんですよ。
なんか耳垢もくさいし、なったくさいからってやかましいわ。
コイツぁ困った、今の所QOLにADLに支障は来していないが、耳垢が兎に角出る。
残念な事に身の回りに内科医、外科医はいるけれど耳鼻科医がいない。
いやまあ仮にいたとしても点耳薬出されて終わりなんですけど、いないならいないでどうにかならんか・・・と悩んでいたんですよ。
昔の人は言いました、人間は考える葦であると。
ここに抗生剤軟膏があるじゃろ?これを綿棒で外耳に・・・こうじゃ!
いつも組む感染症専門医がこれ聞いたらマジ切れするだろうな・・・
※ガチで真似をしないでください。
カテゴリ : 日記