休みが・・・無い!
今年中に高速使って清水港まで海鮮丼を食べて帰って来るという一連の流れを午前中にすると言ったな。あれは嘘だ。
いや、嘘って言うかね、本当は今日しようと思ってたんですよ。今日休めるから。
そしたらね、昨日の夕方になって、火曜日の夕方に、お話あるから出勤してねー、て。してねー、て(´・ω・`)
つまり自由に使える時間は事実上午前中だけ!
あ?午前中なら日付変わった辺りに出れば行って帰って来れるだろks?
あんねー、静岡まで行って帰って昼前に帰って来てから出勤なんて事実上ありえないでしょ、アリエナイザーでしょ。
と、いうワケで午後まで引き篭もるかな~と、思っていたのですが、タイヤをスポルテックM5にしてからサーキット行ってないな、と。低速の峠、高速の峠、高速巡航は問題無かった(?)けどサーキットはどうかな、と。
じゃあ片道40分の桶スポだね!という事で、午前の半日走行をしようと桶スポまで行って来た次第。
で、到着したらバイクいねえwwwwカートもいねえwwwコース貸し切りwwうぇいうぇいwww
そりゃねえ、冬だしましてや弩平日にサーキット来るなんて相当の好き者でしょうけど・・・
確かにずっとクリアラップなのはありがたいけれど、追う対象とかいないといまいちテンションが上がり切らないし、速い人のラインとか盗めないから自主練習になるんですよね。
だから色々試してたんですけど、そのラインなんですよ。
ラインを変えたら今までのブレーキタイミングでは凄く余裕があるんですね、つまりもっと突っ込めたと。
で、コレが最短で効率のいいラインなんじゃないの?というラインで走ろうとすると、今までの走り方では全然タイミングが合わない。
こりゃ走りの再構築をしなきゃならないかもしれません。
そんなこんなで合計走行枠60分の中を走ったM5

タイヤカスはインタラクトK2に比べたら少ないです。
まあそんだけコンパウンドが公道向けで、それがハイグリップなんでしょうけど、ミニサーキットレベルなら自分には分相応のタイヤかもしれません。
ただ他の場所で何回かリアが大きく振られる事があったのですが、それがタイヤのせいなのかどうか・・・
アンチャンさんより数倍速い人が言うには、タイヤではなく冷えた路面のせいだろうとの事なので、その言葉を信じましょう。
実際今日は無事に走行出来たわけですからね。

さてさて、今年中に清水港往復、但し午前中ツーリング出来るかなぁ。
でも今週は日曜も午後出勤だしなあ(´・ω・`)
カテゴリ : 地上最強のヨメ GSX-R1000