人は変わるものだから・・
と湾岸ミッドナイトで言ってたんですヨ
ほら、いつもなら聖書と崇め奉ると付け足していたのに今回はつけてない、人は変わる、ソースは自分。
こういうこと書くと20代、特に大型バイクに乗り始める前後頃の自分が発狂しそうですけど、やっぱり払えるお金=愛だし、それだけ払える=努力の結果だと思います。
一度ならず二度、三度、いやいや四…六回はどん底に落ちて、一時期は月収手取り10万未満マンの知人共々、これ以上落ちる場所って風俗のボーイくらいしかなくね?ぐらいのとこから最終的には運に助けられたけど、なんとかここまでやって来たので。
だから世の中、基本は金。金で命だって買える、て言うかそういう仕事だし…
なもんで羽休めに使う額もそれなりですよ、だって静かさとかサービスマインド買いたいもの。
苦労して得た地位なので、そりゃね、サービスを売ってもらう相手にも相応の態度ですよ。
ところがここ数年の社会情勢でサービス業界壊滅的じゃないですか、お前の業界もサービス業界だろと言うツッコミありますけど。
だから行政主体の助成サービスがあるんですが、これのせいでいつも行ってるところの客層が軒並み下がってる。
もうマナーが酷い、お前らのマナーをトリスタンが見たら嫌味の一言と同時に叩き斬られてるぞと言う位。
先日、深夜早朝に10分単位で値上げをしている駐車場がありました。それ見て、サーファーがふざけんなと言ってましたけど、要はそれだけサーファーのマナーが悪かったという事なんでしょう。
だから価格の低下は質の低下を避けられない。
格差の是正だなんだと言いますけど、人は下の環境に毒されるのは歴史が証明しているから、そんなの真っ平御免ですわ。