これまでのあらすじ。
かなり高位のアマゾンレビュアーのアンチャンさん。
不幸にもアンチによってレビューの半分を消されてしまう。
アンチャンは激怒した、必ずかのレビューを復活させねばならぬ、しかしアンチャンにはアマゾンへの連絡方法がわからぬ。

そんなわけで今回は身に覚えのない不当なレビュー削除を復活させる方法を解説すっぞ。
・アマゾンへ申し立てを行う
最初に必ず躓くのがこ↑こ↓
以前は最も優れた通販サイトと呼ばれたアマゾンも今は楽天より見やすい程度の利便性しかない。
しかもユーザーには全く優しくない、申し立ての方法は以下の通り。

トップページからヘルプへ。

次に赤丸で囲った部分をクリックorタップ。
・問い合わせ内容
実はここがまた曲者で、通販サイト故にトラブルは商品に関するものが多く、今回の様な所謂荒らしに対しては以下のスクショの選択となる。

各種サービス→セキュリティー
ここで3つめの欄の選択を行うと一瞬で電話連絡のページにすっ飛ばされるので、後は文字が読める文明人なら操作は迷わない。
・電話連絡
どうやらカスタマーサービスは札幌にあるらしく、夜中だろうが朝だろうが瞬時に電話がかかってくる。
この体制は立派なのだが、電話の向こうの人が日本人ではないので注意。
人種差別と言われればそう受け取られるかもしれないが、こちらが不正操作でレビューを消されているので調査を願う旨を伝えても、カタコトの日本語なので本当に伝わっているかどうかディ・モールト(非常に)不安。
しかしここはあくまで受付窓口なので本題は再度アマゾンからの連絡待ちとなる。
・具体的な連絡方法
謎の中国人Kとの会話が終わると登録メールアドレスに画像の様な空メールが送られてくる。

ここに申し立ての内容をなるべく詳細に書く。
昨今金銭の授受や嫌がらせの様なレビューで商品価値が正当に評価されない場合は通報タブにてレビューが消される事がままあるが、今回の様に特定の商品でもなくレビューした商品の1/2が突然消されているのは明らかにおかしい。
やましい事が微塵もなければ堂々と申し立てを行うべき。
そんなわけで正当な申し立てを行うと24時間~1週間でレビューと参考になったは復活する。
が、何故そんな事が起きたのかという回答はアマゾン側からは全くなく、調査の結果、元の状態に戻しましたといういかにもなコピペ文章が送られてくるだけで、以後の対応も一切述べられていなかったし、対策にも言及しなかった。
・まとめ
アマゾンレビューのシステムは既に真っ当に機能していないと思われる。
また、それに対するユーザークレームの対応も誠意あるとは言えない。
アンチャンさんはレビューの9割は書籍だから書籍レビューだけなら別の方法が幾つかあるので、今後はそっちに順次移行しようと思う。
もし正当なレビューが突然消されて納得が行かない人がいれば、今回述べた方法で申し立てを行って頂ければ幸いである。