SOAP形式
S:ドイツ語の心理学用語にschandenfreuedと言うのがあるそうな。読み方はシャーデンフロイデ。
schanden(他人の不幸に)freude(喜ぶ)と別々の単語がくっついてこうなったとかなんとか。
英語には該当する単語が無いそうだが、日本語とは便利な物で要するに「人の不幸は蜜の味」と言う事だ。
この単語が意味する様に人は自分より境遇の悲惨な人間を見て安堵する物らしい。
成るほど成るほど、故に日々アンチャンさんの垂れ流す文章を見て安堵する人はきっと世の中にいるだろう。
て、言うかテキストサイトとかそっち系ってよくよく考えたら皆そうじゃん?
しかしもしかしたらこうして日々垂れ流している文章もそれは全て擬態かもしれない。
擬態かもしれないが本当かもしれない。
答えは現実世界にあるが、画面を通じてはどちらかかわからない、故にこれはシュレディンガーのアンチャンとも言えるのではないだろうか?
O)と意味不明な事を言っている。妄想か?
A/P)#統合失調症S/O
とか書かれちゃうんだぜ、日常生活でこんな事言うとよお!
カテゴリ : 日記