【足元に】シフトスピンドルホルダーつけたった、の巻【さり気なく】
2週間振りなんですよ。カバー剥ぎ取るの。
カバー?かかったな!バイク日記だ!
2週続けて台風でしょう?しかも週末だけ潰して月曜は普通に通勤させる台風のクズ。
お陰でドバーッとEg回す計画がパーですよパー、折角調整した足回りの様子も見たかったのに・・・
しかし台風で走れなかったお陰か、ドバーッと回す直前に到着しましたよ。

シフトスピンドルホルダー~(CV 大山のぶ代)
わしの中のドラえもんは大山のぶ代じゃけえ・・・8歳の時にわざわざ調べ物をして、説明してくれた大山のぶ代じゃなきゃドラえもんじゃないけぇ・・・
取り付けはネジを3本外して3本はめ直すだけ、至って簡単だ!

これね、パっと見付属のネジと車体のネジの長さ一緒なんです、でもね、よく見るとネジの頭の形がちょっと違う。
車体付属のネジは普通の六角、部品付属のネジは六角棒を差し込むタイプ。
おっ、長さ同じでつけれんじゃーん!と車体付属のネジで部品をつけたら、シフトスピンドルホルダーの穴の中に六角ネジが埋まってしまい、進む事も戻る事も出来ずに頭を抱えたよね――
ちなみに効果の程ですがL2の時にずっと使っていたので、着けた方が良かろうと思い購入したまで。
カテゴリ : GSX-R1000R