【今がその時今日がその時】GSX-R1000L2で過去の精算の巻【ときめきの時山田義塾】
ウチの親、殊に母は裕福な暮らしをしていたせいか、残念な方向のエリート意識を持ってしまっておりましてですね、アンチャンさんを医学部に入れるんだと頼んでもいないのに8歳の頃からそこまでやらせるかってくらいの教育を施して参りましてね。例えばですよ、8歳の子供を夜9時まで塾に居残り勉強させるかって話ですよ。
おい、岡隆男、お前だよお前の事だよ、お前のせいで数学全然伸びなくなったんだぞ、死ね、人の人生滅茶苦茶にしやがって、氏ねじゃなくて死ね。
と呪詛を未だに吐くくらい義務教育期間は嫌な思い出しかない。
止めには10、11歳の頃は夏に頼んでもいないのに5泊6日の勉強合宿ですよ、アホか。
もう無くなっちゃいましたけど山田義塾っつう関東一円では恐らく一番高い授業料を取られる塾がありまして、そこは夏期講習と銘打って、子供を山奥に軟禁し5泊6日罵詈雑言を浴びせながら年齢+4個くらい上の学年の授業を受けさせるんですよ。
確か小5の時に三角形の証明と因数分解やらされるんですけど(義務教育では中2~3)それでも学校の教科書レベルの例題がマジで簡単過ぎるってくらい。滑車の計算なんてわかるか、アホが。
と、こんな感じで嫌な嫌な嫌な嫌な嫌な嫌な嫌な嫌な嫌な嫌な嫌な嫌な嫌な嫌な嫌な嫌な嫌な嫌な嫌な嫌な嫌な嫌な思い出しかない小学生時代なんですが、その嫌な嫌な嫌な嫌な嫌な嫌な嫌な嫌な嫌な嫌な嫌な嫌な嫌な嫌な嫌な嫌な思い出の場所が志賀高原なんです。
志賀高原って言うと絶景らしい志賀草津道路を使うわけなんですが、かかったな!バイク日記だ!
前置き長いでしょ?そんくらい恨んでるんですよ、塾講師って言うクズをよォォォォ~~ッ!
■リアサスのセッティング変更
先週の日曜日にふらりふらりと出かけた後に、リアの突き上げ感が気になっていたので、テンションを中心に設定変更。
恥ずかしながら、サスはプリロードとコンプレッションを中心に弄って来ていたので、テンションを弄った事があまり な い 。
見てて良かった!ホワイトパワーのHP!てなワケでテンションを最終的に最強状態から2・7/8まで緩める形となった(純正値2・3/4、今年は最強から2戻しで走ってた)
いやぁ、まさか高速道路とか一般道がこんな走りやすくなるとは思わなんだ、道路の繋ぎ目で7年殺しの様な突き上げがあったのが嘘みたいだ。
■志賀草津道路
そんなワケでテストとか気分転換とかをですね、その嫌な思い出しか無い志賀草津道路でしようと思ったわけですよ。
なんか紅葉綺麗らしいし。
でも志賀草津道路って2000m級の道路だし、きっとくちょちゃむいだろうし、シーズンオフ寸前で混んでるだろうし・・・
と思ってたんです。まあね、寒さはね、パーカーに防風インナーで全然凌げたんですが、渋滞がね。
アンチャンさん高所恐怖症なもんで断崖絶壁を走る道とかダメなんす。
でもね、山道を走るクルマってくねくね道慣れてないから、真横が崖と言う所を時速20km/hとかでそろーりと走られるとか恐怖以外の何者でもない。
■画像も貼らずに

本日はお日柄も良く。

いやあ写真のセンスねえwww
ここ、直前が凄い坂でその坂から道路を撮ると凄く綺麗なんですけど、退避スペース無いんですよ。
流石に道路にはみ出て写真撮影ってマナー的にどうかなって──
ちなみにこの後は万座から下って行こうと思ったら、火山性ガス発生の為に通行止めになってて、戻るに戻れず行く予定の無かった長野まで降ろされて、凄ェ遠回りして帰るハメになりました。
とりあえず今年の遠出はコレで終わりだ・・・
カテゴリ : 地上最強のヨメ GSX-R1000