【ゆっくり】GSX-R1000L2で白馬村に行って来た、の巻2【していったね】
かつてツインリンクもてぎで新品タイヤの美味しい所を使ったL2ちゃんは、現在は快速ツーリングマシンとしてアンチャンさんと静かな生活を送っていた。やっぱりあらすじの導入はコマンドーに限るぜ!
1時間遅れで高速に乗ったので遅れを取り戻すべく、上上下下左右左右BABAの隠しコマンドでフルパワー状態となったので、安曇野インターには35分遅れた状態で到着。
2年振り2回目の安曇野ですが、本番はここから、今回は桜の写真を撮る事が目的です。
スペシャルインターネットで安曇野から白馬村までの桜の名所をくまなく探してきたので、アンチャンさんのツーリンでは考えられない道中寄り道をしまくりながら白馬村を目指します。
目的地1:青木湖の一本桜

ネット上の桜

現実の桜
うぉおおおおおお!ノ──ン!
まだ全然咲いてないです、どうやら桜前線は長野県安曇野周辺が最前線らしい。
道中通った県道55号という快適面白ワインディングの山桜の方がまだ綺麗だった・・・写真撮っとくんだった・・・
気を撮り直して白馬村へ向かいます。

ネット上のコブシ

現実のコブシ。
蕾になってやがる・・・!早すぎたんだ!

近くの祠(これが四十九院)
菜の花もまだ咲いていない・・・
次、撤然桜。

ん、まあ満開じゃないけど、いっか・・・
ちなみにここは白馬村の公式サイトにライブカメラとして載っています。
ちなみにこんな画像

この画像のどこかにアンチャンさんがいます、見つけると宝くじは当たるわ目当てのあの子に告白されるわどんな就職も叶うわと大変な事になります。

桜とL2ちゃん、桜って言うか祠だ祠。
次、白馬村のど定番スポット大出公園の吊り橋。

一体何人の人間がここから白馬連峰の写真を撮った事でしょう。
どうです?いい景色でしょ?余裕の景観だ。
一番気に入ったのは・・・

山だ!

ちなみに野生の水芭蕉が自生してたりします、生まれて初めて見ました水芭蕉。
1時間遅れの出発でしたが、お目当てのスポットを周りきったら調度宿のチェックインの時間となったので、温泉宿に泊まっちゃいました。たまには温泉泊まりツーリングもいいよね?サーキット走るだけのバイクじゃなくていいよね?
そんなゆっくりしていったツーリングですがL2ちゃんの燃費は高速使って13kmの極悪燃費です。
カテゴリ : 地上最強のヨメ GSX-R1000