アバター
仕事場でSNSを使うらしい。いやもう勘弁して下さいよ、何が悲しゅうて仕事でSNS使わにゃならんのですか。
実名で言いたい事なんて言えるわけないでしょ、いや容赦なく言ってみたけど。
なんですか、ネットと言うのは匿名性が利点じゃなかったんですか、やましい事が無かったとしても言うべき事を言ったら角が立つでしょ、もう立っちゃったけど。
しかもちゃっかり顔本とツイッタのリンクシステムも採用してあって、誰がリンクさせるかって話ですよ。
顔本はやってないですけど、もしッ!万が一ッ!仕事場の連中にアンチャンさんのツイッタアカウントがバレたら転職せざるを得ませんからね・・・
で、その社内ネットワークの中のSNSで個人情報をある程度編集出来るんですよ。
パーソナルアイコンも変更出来たりなんかして、既に変えてる人がそこそこいるんですよね。
どうしよう・・・実社会ならいざ知らずネットの世界ってどうしてもふざけたくなるんです。
ホモネタを使い始めたのは2005年からですからもう8年です、筋金入りですね。
故にネットの世界の自分はどうしてもホモネタを使いたくなる。
だからアイコンもそっち系にしたくなる、したくなるけど仕事場では流石に無理、絶対無理。
仕方ないから5年前に友人にサーキットで撮ってもらった写真を使う事にしました。
別に無理してアイコン変える必要もないんじゃないかって?ウィ、ごもっとも。
カテゴリ : 日記