茂木でフルバンク停車をしてから幾星霜。
あ、嘘つきました、1ヶ月です。
フルバンク停車(転倒)から調度1ヶ月たった今日、L2ちゃんが復・活・しました(ウオオー!)
この1ヶ月の間ですっかり寒くなりバイクシーズン終了寸前とか、ダウンジャケットとタイヤの支払いで通帳残高がヤヴァい事になったりとか、勤労感謝の日から始まる3連休はみっちり仕事で働かせてもらえる事に感謝しろよ社畜が!という感じだったりとか、もうね、アレですね。
そうそう、去年の勤労感謝の日は何をしていたかと言うと
箱根界隈で道に迷ってました。そして当時も細君(K7)をガシャーニングさせた後だった・・・
1年で1回は必ず転んでいる・・・
で、まあそれはいいんですけどL2ちゃん復活ですよ。
損傷したレバーとステップは削って再塗装して、削れたカウルは板金屋さんで再成形です。
なんか金額を伝えたら、新品カウル一式買ったほうが安かったとかなんとかあーあー聞こえない聞こえない。
まあクランクケース二次カバーは傷跡残ってますが、これはいいでしょう。
シフトロッドを止めるネジは舐めたままですが、これは近い内に交換でいいでしょう。
損傷復旧率で言えば98%という所でしょうか、70%の復旧率で最後の戦いに挑んだヤマトに比べりゃ上等です。
と、いうわけで年内復活完了したので、昨年の宣言で未達成だった清水港往復海鮮丼でもやろうと思います。
本当は紅葉見に行きたかったけど
終わっちまったからな!それとオマケ程度のHYODのSTJ519Dの注意点ですがフードは外しましょう。
前傾姿勢をとるバイクだと90km/hからフードがバタついて首を引っ張られます、着脱式で助かった・・・