ちよっと聞いてくださいよ、ツインリンクもてぎ行ってきたんです、もてぎ。
は?ツインリンクってなんぞ?ツインピークスの親戚?と思った方は正常・・・じゃないな。
今の時代にツインピークスはねえよ、だって仕方ないでしょう。
アンチャンさんの知識じゃ上手い具合にかけ言葉見つからなかったんだから。
要するに何かと言うと、かかったな!バイク日記だ!
で、ツインリンクもてぎっちゅーのは国際規格サーキットなワケです。
バイクとかレースとかに興味の無いキモヲタ共も痛車とか知ってるでしょ?その痛車がレース走ってるって話、去年一昨年で数回聞いた事あるでしょ?
そんなレースやってるデカイサーキットと思って下されば結構です。
でね、アンチャンさんのバイクって最早公道で乗っていい代物のレベルを越えちゃったし、正直扱う人間が下手糞なので、比較的安全に思いっきりぶん回せる──それこそ動画みたいな場所を求めてっちゅー事でツインリンクもてぎにライセンス取得に行って来たんですよ。
今の住まいから距離にして約150㎞
これまで通っていた桶スポと違って予約は要るわ、色々ルールが厳しいわ、あと如何せん遠いんで朝7時に部屋を出たんです。
そしたらね、体の冷えは兎も角手が冷えて痛いのなんの。
高速上で一度力尽きて、エンジンに手を当てて暖を取る始末、ウィンターグローブでコレなんだからやっぱり冬はバイクに乗るもんじゃないね・・・
んでまー講習受けながら休み時間中にメインストレートをかっ飛んでいくバイクを見てて、ホンマにあんな風に走れるんやろか・・・と不安を感じつつ、いよいよ走行開始となるわけですよ。
うん、動画のようにはいかなかったよね(´・ω・`)
もうねおいちゃん情けなくて言葉が出ないわぁ。
これまでミニサーキットでは大型バイクが走る場所じゃないと言われてて、大型サーキットのもてぎに来たワケですが、その大型サーキットですら遅いんだから、もう救いようがないね、うん。
正直言って今日までバイクとサーキット舐めてました。
皆さん今日から私の事はドン亀とお呼び下さい(^q^)