損傷復旧率80%→60%
久々にバイクネタ行くよー。昔からチューニングにはとにかく金だ、という名言が聖書と崇め奉る湾岸ミッドナイトの中にあります。
ええ本当にそうだと思います、タイヤもオイルもタダじゃないですし、お金は降って来たり湧いたりしません。
ブルボン朝の我儘王妃マリー・アントワネット風に言えば「お金が無いなら作ればいいじゃない」てな具合です。
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
∧ ∧
(・∀ ・) ”そうか、スキャニンg
ノ( )ヽ
< >
\ /
_ `゙`・;`' _バチュ--ン
`゙`・;`
/ `´ \
∧ ∧
(・∀ ・)
ノ( )ヽ
< >
∧ ∧
(・∀ ・) <何だっけ
ノ( )ヽ
< >
続けます。
で、真っ赤に燃える通帳から福沢先生を召喚して昨年破損した部品を交換に行って参りました。
ガクガクになったミラー、折れたブレーキレバー、ひんまがったブレーキペダル。
これらを交換し、サイレンサーの傷は走行に支障が無いという事でお金が溜まるまでこのままで行こうと思います。

↑傷
ちなみに風圧でブレる事で有名なGSX-R1000のミラーですが、経年劣化が原因で自然とブレる事もあるらしく今回新品のミラーに変えたので一安心と思ったら容赦なくブレるのでもうコレは仕様と割り切るしかないかもしれんね・・・
牛歩の如くですがじわじわと復活は進み、残りはボルト一本と外装と損傷復旧率は80% 走行に支障はありません。
しかしそうは問屋が降ろしてくれないようで・・・

な、がああああああああああああああ!!!!!!
定価85,000円の変態ヘルメットがぁああああああああ!!!!!??????
傷跡から察するに後頭部から地面に突っ込みその後左に転がったらしい。
軽量化の為に薄い素材を使われてたのがここで裏目に出たか…
ああ、またお金が飛んで行く、アハ、アハハハハハハ──
困窮生活を送る人はバナーをクリックし同情する事。

カテゴリ : 地上最強のヨメ GSX-R1000