FC2ブログ

逆風

お前さっきからこのブログちらちら見てただろ?嘘つけ、絶対見てたゾ

餅は餅屋


控え目に見られる事が多いですが、こう見えても結構我がままな上に劣等感は強いです。

いきなりこんな情報出されても、人として最悪という感想しか出ないですね、そうですね。
何の事かと申しますと、愛してやまない細君(R1000)の塗装なんです。
パッと見綺麗なんですけど、よく見ると塗装修復歴があったりする。

第三者から言わせれば言われなければ気付かない、というレベルなので、それはそれでいいのですけれど!身近に同じ車両で同じ色で更にピカピカの車両に乗っている人がいたら当然見比べられますよね?


いや・・・お前そんなの被害妄想やん・・・・・・という声もあるでしょうが否!
周りが良くてもあたしは良くないッ!


と、いうワケで先日地球の裏側(イタリア)からメーカー限定ステッカーを取り寄せて傷隠しに使うと宣言したワケなのですが、上手く貼れない。
傷のある部分が平面じゃなくて凹凸面、形で言えば Γ ←このガンマの文字の左上の角ばった所、これでイメージ湧きました?

調度その角に傷があるのでどう見ても不自然。
あれやこれやとしている内に結局届いた日にステッカーは使用不能になったとさ\(^o^)/

なにこの金の無駄遣い。
これ以上あたしを怒らせるない方がいいと、傷には忠告したのだがもう遅い。
かくなる手段は・・・ピッポッパッ


「あ、すいません、バイクの部分塗装お願いしたいんですけど~」


静岡から取り寄せた塗料代。
イタリアからの空輸代。
額にすれば大した事は無いが、ロスした手間と時間、プライスレス。


そしてその気力はやはり就活に使うべきだと思うんだ───


クリックするだけならタダですから!
Tweet
カテゴリ : 地上最強のヨメ GSX-R1000
2009/01/31 (土) : コメント(0) : トラックバック(0)

桶スポよ!私は帰って来たぞ!


どんよりとした曇り空と畜産小屋の臭いが立ち込める荒川河川敷。

成程、これがあたしへの祝福か・・・
彼是10カ月振りの桶川スポーツランドへの道中はお世辞にも幸先がいいものとは言えそうもなかった。


年明けにナイトロン社から戻って来た細君(R1000)を引き取ってから早3週間。
冬場に無職という2重苦の中、わざわざバイクを乗り回す必要性は無いのだけれど、放置し過ぎるとバッテリー上がりやシリンダー内のオイル油膜が切れそうという不安が過る。

オイルはEgの血液
油膜が切れる=血液が途切れる
ソコでの再始動はダメージが大きい
特にハイパワーであるほどEgは繊細になる

とあたしの聖書”湾岸ミッドナイト”でも言ってたので間違いない。
しかしこんな真冬にバイクを乗り回せる場所と言ったらそりゃもう限られた場所になるので、安全を買うという意味でも必然的にサーキットとなるわけなのだが・・・


人がいねえwww
そりゃド平日なんだからいなくて当たり前だけど大型バイクの区分のエントリーが3人とかwww
ちなみにカートと小排気量の区分はそれなりに盛況でございました、ま、ミニサーキットですしね・・・

そんなワケで10ヵ月振りのサーキット走行なんですけど、ここ2ヶ月ほどマトモに走っていなかったせいか鈍りに鈍って話にならない。
一体いつになれば膝をゴリゴリ擦れるのか、という話です。

ま、車検も来月控えているし、ココで転んで修理代に泣くよりかは安全マージンを僅かに残し・・・残────── メインストレートで突っ込みすぎた時と最終コーナー進入で目の前で転ばれた時は、あ・・・終わったと正直思いましたが、お陰さまで無事に戻って来れました。


あ、オチとか特に無いんですけど、クリックしてもいいと思います。

Tweet
カテゴリ : 地上最強のヨメ GSX-R1000
2009/01/29 (木) : コメント(0) : トラックバック(0)

俺に触れると火傷するぜ・・・ッ


平均して3ヵ月に一度のペースで髪を切りに行ってるんです。

本当は長くして色々髪で遊びたいんです。
だけどロン毛に無職って、もう典型的駄目人間像じゃあないですか。
いや、そこまでロン毛というワケじゃあないんですけど、中途半端な長さの髪の毛が織りなす不健康感が、実際の就活に多少なりとも影響するんじゃあないかと思うんです。

と、いうワケで髪を切りました、ズバッと。
本当の理由は最近頭を洗うと目測30本程ごっそり抜けるのが気になったからです。
人間一日に数十本単位で髪の毛が抜けると言いますから、その範疇なのかもしれませんけど、もしその中途半端に長い毛が指にからまり頭を洗う度に抜けるというのであれば、絶滅危惧種になり得る頭髪は進んで守らねばなりません。


頭髪A「俺・・・この人の体が本当の居場所じゃないと思うんだ」
頭髪B「そんな、Aさんがいなくなったら俺らどうしたらいいんすか」
頭髪C「Aが辞めるなら俺も辞めるぜ」


そんな仲間からの信頼も厚いAの離職を止める為にも思いきったリストラクション(散髪)は必要と思うんです、改革に痛みはつきものですからね・・・


で、いつもの美容院に行ったのはいいんですが、前回髪を切った時が確か10月くらいなんですけど、その時にどうやら専属だった美容師さんがいなくなったんですわ。
だから違う人に切ってもらっているワケなんですけど、基本的に美容師って当日その人が休みじゃなければ、最初に切った人が専属に、その人がいなければ別の時に切った人が専属になるよーなそんな噂を聞きました。


で、今回はその専属の人がいなくて、初めて会う人に切ってもらったんです。

「あら・・・初めてね、優しくして欲しい?」

彼女は瞳に怪しい光を宿らせると、想像を絶するテクニックであたしの躰を翻弄した。
その手が、その指が、あたしに触れる度にこれまでに体験したのとは全然違う感覚が躰を突き抜ける。

「こうすると、イイのよ・・・」

首筋に熱い物が吹きつけられる。
ああ・・・っ、こんなの初めて・・・!





初めてですよ、髪切りに行ってドライヤーの熱で火傷して帰ってくるなんて。


ここまで読んで頂きありがとうございます、折角だからクリックしていきんしゃい。
Tweet
カテゴリ : 日記
2009/01/26 (月) : コメント(0) : トラックバック(0)
 
 
プロフィール

アンチャン

Author:アンチャン
mixi
Twitter

FC2カウンター
カレンダー
12 | 2009/01 | 02
日 月 火 水 木 金 土
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
  • 未分類(0)
  • 日記(1586)
  • オナ禁(40)
  • 黒歴史(3)
  • GSX-R1000R(36)
  • キターの国から(40)
  • パワーコマンダー(28)
  • ツインリンクもてぎ(27)
  • バイク盗まれたマン(21)
  • 射手星座のアイオロス(9)
  • 地上最強のヨメ GSX-R1000(314)
  • 怒りの王子バイオライダー(ウェルスナビ)(14)
  • 東北地方太平洋沖地震(13)
最新記事
  • 中途半端に古いネタばかり使う (04/23)
  • キリンは泣かない (04/21)
  • 文明レベル (04/19)
月別アーカイブ(タブ)
SELECT LIST
  • 2018年04月 (11)
  • 2018年03月 (14)
  • 2018年02月 (13)
  • 2018年01月 (14)
  • 2017年12月 (14)
  • 2017年11月 (15)
  • 2017年10月 (13)
  • 2017年09月 (13)
  • 2017年08月 (13)
  • 2017年07月 (13)
  • 2017年06月 (13)
  • 2017年05月 (14)
  • 2017年04月 (12)
  • 2017年03月 (13)
  • 2017年02月 (11)
  • 2017年01月 (13)
  • 2016年12月 (13)
  • 2016年11月 (11)
  • 2016年10月 (11)
  • 2016年09月 (13)
  • 2016年08月 (15)
  • 2016年07月 (13)
  • 2016年06月 (17)
  • 2016年05月 (15)
  • 2016年04月 (12)
  • 2016年03月 (14)
  • 2016年02月 (15)
  • 2016年01月 (15)
  • 2015年12月 (20)
  • 2015年11月 (20)
  • 2015年10月 (19)
  • 2015年09月 (15)
  • 2015年08月 (15)
  • 2015年07月 (15)
  • 2015年06月 (16)
  • 2015年05月 (14)
  • 2015年04月 (15)
  • 2015年03月 (18)
  • 2015年02月 (15)
  • 2015年01月 (21)
  • 2014年12月 (17)
  • 2014年11月 (23)
  • 2014年10月 (18)
  • 2014年09月 (13)
  • 2014年08月 (17)
  • 2014年07月 (17)
  • 2014年06月 (18)
  • 2014年05月 (17)
  • 2014年04月 (17)
  • 2014年03月 (16)
  • 2014年02月 (16)
  • 2014年01月 (19)
  • 2013年12月 (19)
  • 2013年11月 (18)
  • 2013年10月 (15)
  • 2013年09月 (16)
  • 2013年08月 (17)
  • 2013年07月 (16)
  • 2013年06月 (14)
  • 2013年05月 (16)
  • 2013年04月 (15)
  • 2013年03月 (15)
  • 2013年02月 (13)
  • 2013年01月 (15)
  • 2012年12月 (16)
  • 2012年11月 (15)
  • 2012年10月 (14)
  • 2012年09月 (11)
  • 2012年08月 (15)
  • 2012年07月 (14)
  • 2012年06月 (14)
  • 2012年05月 (13)
  • 2012年04月 (13)
  • 2012年03月 (15)
  • 2012年02月 (10)
  • 2012年01月 (12)
  • 2011年12月 (13)
  • 2011年11月 (14)
  • 2011年10月 (11)
  • 2011年09月 (14)
  • 2011年08月 (14)
  • 2011年07月 (14)
  • 2011年06月 (13)
  • 2011年05月 (14)
  • 2011年04月 (14)
  • 2011年03月 (23)
  • 2011年02月 (15)
  • 2011年01月 (17)
  • 2010年12月 (17)
  • 2010年11月 (13)
  • 2010年10月 (16)
  • 2010年09月 (15)
  • 2010年08月 (14)
  • 2010年07月 (14)
  • 2010年06月 (14)
  • 2010年05月 (16)
  • 2010年04月 (14)
  • 2010年03月 (17)
  • 2010年02月 (15)
  • 2010年01月 (13)
  • 2009年12月 (14)
  • 2009年11月 (11)
  • 2009年10月 (14)
  • 2009年09月 (9)
  • 2009年08月 (12)
  • 2009年07月 (11)
  • 2009年06月 (8)
  • 2009年05月 (10)
  • 2009年04月 (12)
  • 2009年03月 (10)
  • 2009年02月 (9)
  • 2009年01月 (12)
  • 2008年12月 (8)
  • 2008年11月 (17)
  • 2008年10月 (17)
  • 2008年09月 (12)
  • 2008年08月 (13)
  • 2008年07月 (15)
  • 2008年06月 (15)
  • 2008年05月 (14)
  • 2008年04月 (12)
  • 2008年03月 (11)
  • 2008年02月 (9)
  • 2008年01月 (12)
  • 2007年12月 (10)
  • 2007年11月 (15)
  • 2007年10月 (17)
  • 2007年09月 (15)
  • 2007年08月 (16)
  • 2007年07月 (26)
  • 2007年06月 (16)
  • 2007年05月 (17)
  • 2007年04月 (15)
  • 2007年03月 (10)
  • 2007年02月 (13)
  • 2007年01月 (14)
  • 2006年12月 (13)
  • 2006年11月 (17)
  • 2006年10月 (16)
  • 2006年09月 (16)
  • 2006年08月 (19)
  • 2006年07月 (15)
  • 2006年06月 (18)
  • 2006年05月 (16)
  • 2006年04月 (16)
  • 2006年03月 (24)
リンク
  • 闇
  • 超自由
  • クラフトセージ
  • バイクで一服
  • MadaMada
  • 服装第一主義
  • 病院総合診療医
  • ファイナルヴァギナ
  • ひとりでできるもん
  • ろじっくぱらだいす
  • woodstockのブログ
  • tottetsuketa's diary
  • 往き先は何処でも良い。
  • The Four seasons Show
  • いくぞ~やるぞ~頑張る象
  • しゃれこうべはしゃべらない
  • 俺専用メモ帳~略して「俺専」~
  • モトガレージヨコヤマ、整備日誌
  • 30歳無職の借金1000万返済ブログ
  • 管理画面
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Designed by 気まぐれテンプレート  素材・・・気まぐれ素材屋