依存症
頼る物、縋る物が無くても生きられるほど人は強い生き物ではないのは皆さんご存知だと思う。
最近では携帯依存症なる人が増えたようで、とりあえず時間があれば携帯を弄くっていないと落ち着かないとか。
また、煙草も今や依存症と言われる時代ですから、何かに縋って生きているってこりゃもう病気ですよ病気。
ちなみにどうやらあたしにもそういうのがあるようですよ・・・
愚かにも人を切った後にやっぱり人が足りなくて全然手が回らないという事に気付いた会社から急遽期間限定で重要施設の担当を任せられたんですが、そこが営業所からエライ遠いんです。
だからいつもは、移動の際のお供にipodを携帯しているのですが今日に限って忘れた。
まぁ、音楽が無くても大して変わるまい・・・と片道40分の移動を開始。
苛々とまではいかないものの、外の世界の音がいつも以上に大きく聞こえ落ち着かない!
なんと音楽の素晴らしき力よ、歌はいいねえ・・・リリンの作った文化の極みだよ、とはよくぞ言ったものです。
知らず知らずの内に移動の際に自分の世界を作る事で依存症となっていたこの体。
落ち着きを取り戻す為の手段が兄損とかゲームミュージックというのがもう救いようの無い所まで病状が進行している事を物語っています。
カテゴリ : 日記