ここ数日の寒さとはうって変わってポカポカ陽気の土曜日の事だった。
そろそろ起きるか・・・と寝床から起き上がり布団を干す。
お目覚めしたなら顔を洗い、伸びをしてさーて天気もいい事だし引き篭もりますかねぇ、とPCに向かう。
何?行動がおかしい?
そりゃあね、あたしだって出かけたいですよ。
でもね、来月半ばに人生4度目の無職になるのに行楽にお金なんて使ってらんないんです。
そんなあたしの心強い友達と言えばそれ即ちネットですよ、ドゥーユーアンダスタンドゥゥゥゥ!?
というワケでボヤッキーのように「ポチっとな」と呟きPCの電源をON
さてさて今日はどんなネットライフがあたしを待っているのかしら?まずは情報収集ね、とココは酷いインターネットを見ていると、突如PCが「
バチン!」という音を立てて落ちた。
おお・・・?
なんだなんだこんな経験は初めてなんだぜ?
とりあえず電源をもう一度入れてみるか―――
CPU OVERTEMPARTURE ERROR!
んあ?今までこんな現象は夏場でも起こらなかった筈だが、まぁもう一度再起動すりゃ治るべ、という事で再度再起動。
CPU(以下略)
あーあ、やれやれやれだ!
冗談も休み休み言ってくれよ・・・というワケで再再度電源を落とし起動を試みると、そこにはただ黒い画面があるだけであった。
な・・・まさか、オイオイ冗談はよしてくれよセニョリータ。
君はまだ買って2年だろう?それに真夏でもオーバーヒートなんてしなかったタフボーイじゃあないか、まさかこんな事で故障とか勘弁してくれよ?
第一これから就活するのにお前がいなかったら俺はどうなるんだい?
それに販売元の九十九電気はもう無いんだ・・・ここで壊れたとか、困るんだよ。
困るんだよ・・・ねえ・・・動いてよ?動けよ!動けよ!動けよ!動けよ!
CPU「・・・・・・」
じょ、冗談・・・だろ?
こうなったら背に腹は代えられない、非常用の貯金に手ぇつけるしかねえな・・・という事で10万の余計な出費で新PCがこんにちはしました。
ただ性能は上がってもノートなので非常に使い勝手が悪い上に糞ヴィスタなので周辺機器が全て使えなくなりました、無いよりマシですがね。
ああ、何かいいことないかしら。。。