ワンモアセッ
部活。
それは甘酸っぱかったり、はたまたほろ苦い思い出。
日本国民であるならば誰でも一度は体験している事でしょう。
勿論あたしだって部活動はしておりました。
皆さんからは一体何部というイメージを持たれているんでしょうか?
えーと何々(画面に耳を傾けながら)帰宅部。
帰宅部あったら入ってたってんだよコンチクショウ!
まぁなんでしょうね、あたしのイメージってのは汗水垂らして泥に汚れてマウンドの土を泣きながら集めるよりかは、スクールウォーズに出てきた「高い所から失礼します!」と馬に乗りながら出てくる人みたいな、そんな感じですかね。我ながらどんな感じかサッパリわかりませんが。
あたしにとっての部活動、特に中学時代のは嫌で嫌で嫌でしょうがなかったんす。
と、言うのも本当はアーチェリー、鳥の名前教団の娘のアーチャリーじゃないですよ、西洋弓のアーチェリーをやりたかったんですけど、物の見事に中学受験に失敗し地元の公立に進学したモンだから目を引く部活がありゃしねえ。
しかも運動部だけで、文化部が無いんですよね。
運動部と言ってもこう、目を引く物があればいんですが、そこは公立なので悲しいかな極々一般的な、我々日本人にとってメジャーなスポーツしか取り揃えてないんですわ。
確か当時はスラムダンク効果でバスケ部が人気ありましたし、他にも定番所のサッカーとか野球とかがそこそこ人を集めていました。
でもひねくれ者のあたしは大多数が選ぶ物とはあえて違った選択が大好きですし、エイオスごっつぁん!みたいのが苦手だったので何を選んだかと言うとあいつこそがテニスの王子様のテニス部ですよ。
それでも別に108パターンのスマッシュを打つ領域にはとてもとても届きませんでしたよ。
なんせしょーがねーから入った部活ですからね。
その反動あってか高校生になってからは見事帰宅部・・・と相成らず何故か部活二つを掛け持ちする事になったのは、気が向いた時の話。
※尚今回の記事は某ヒートギズモ君より、何か面白い動画を教えて欲しいとのリクエストをいただいたのであまり濃くなく且つウケそうな物という事でリンクを入れる為だけに書いてみました。
カテゴリ : 日記