地上最強の嫁とC1~其の2、慣らし8000rpm編~
大きい声じゃあいえねーがな…………
あたしは珍走をするとスカッとする性格なんだ…
フヘへへへ自分でも変態な性格かなァと思うんだがね…
でもよく言うだろ?自分でも変と思う人は変じゃあないってな…
だからあたしは変じゃあないよな……
先週の火曜に地上最強の細君GSX-R1000 K7と無事挙式したのはいいものの、折角の休みの土日は雨に降られるわ、はたまた今週はどうかと言うとまた土曜の夜が雨でこんなんじゃあ一向に慣らしが進まない。
これじゃあ全然えらくない!えらくない!
と言うワケでこれまで首都高には常に誰かと一緒に行っていたのですが、そろそろイイ年こいた人間が一人で首都高に上がれないというのはちょっと恥ずかしいとも思ったので、雨が降らないという天気予報の金曜の夜から土曜の朝にかけてC1に上がってまいりました。
本当はね、金曜って嫌なんですよ。
翌日が休みだから遅くまで飲んで帰れずに運助(タクシー)使って長距離を帰るヤツ8割。
翌日が休みだから午前様で帰れずに運助を使うヤツが2割くらいの割合で凄く混んでるんです、首都高全体。
あたしのプランとしてはさっさと帰って仮眠を取り、午前1時前に出撃――――を考えていたのですが、先日行ったモルボルの送別会其の2(課内での送別会)が催されてしまった関係で、家に帰り着いたのが23時40分という予定の時間まで一時間弱という仮眠どころじゃない有様。
とりあえず禊(みそぎ)として体に染み付いた煙草の臭いと汗を洗い落とすべく、シャワーを浴びる。
このまま上がってしまおうか?とも思いましたが、あたしのバイブル「湾岸MIDNIGHT」の後藤サンも「走る前には30分でイイから寝ていけ」と言っているので少しでも体を休める為に、ギラギラした目を閉じて30分程仮眠を取る。
携帯のタイマーが作動したのが午前0時50分。
そこから着替えて、盗難防止用にと複数仕掛けられた鎖を細君から取り外し、総重量210kgの巨体をえっちらおっちらと押し出す。
この時点での立ちゴケの危機2回、いや、だって重いんだもんこの子…
近場のセルフスタンドでガソリンを11.69L入れて満タンに。
用意も完全に整ったので国道254を一路池袋方向に向かって前進開始。
富○見の料金所を強行○破しようと一瞬考えるも、200円くらいなら払ってもイイかと思い素直に料金を支払う。
その後戸田方向に向かい、いよいよ5号線へ。
料金所に苦戦しながらもC1に合流した途端に大渋滞。
一体何としたことか、新宿方面へ向かう車が多すぎて道路がパンク状態。
コレじゃあ話にならなんと判断し、極力使いたくない必殺スリ抜けを駆使してトンネルを抜けるもやはり道路は混み気味。
まぁ世間では年度末で金曜で月末という3つの条件も加わればこんなモンかもしれませんが。
前回よりペースを上げつつ、レブリミットを8000に上げた状態でC1内回りを走行。
そうしたら今度は赤坂トンネル内で大渋滞。
何かと思えば運助の事故で車線一つが丸々潰れている状況。
ああ~こりゃ今日は駄目かも…と諦めつつ、折角ここまで来たのにこのまま帰るのは勿体無い!と思いルーレット継続を決意。
少しはC1の流れにも慣れたのが感じられ、大雑把ではあるものの、すり抜けすり抜けで極力8000回す状態に持っていく。
そんな事を彼是2周繰り返していたらやっと初めてバイクに遭遇。
車種はCB1300、向こうもコチラに気付いたようで少しは遊んでくれるかと思い、パスをしたらそのままスルーされました…相手にもしてくれないですか、そうですか。
少々ガッカリ気味の状態でそのまま走ると今度はKTMの真っ黒なDUKEに遭遇。
とりあえず横をパスすると、ヘッドライトが追ってくるのを確認!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
と、喜んだのも束の間、やはり全体的な交通量が多いのには変わりが無くバトルどころじゃない状態。すり抜けては詰まり、また抜きつ抜かれつで結局gdgdに。
とりあえず遊んでくれてありがとうございました>DUKEの中の人。
gdgd感漂う中、今度は追い越し車線を走るEVO4とスープラを発見。
この時間にこの場所をそーいうクルマで走るんだ・・・・その気ってコトだろ――――!
幸い道路も少し空き始めているのですり抜けながらパス。
……追いかけてくる気配すらない(´・ω・`)
所詮バイクはバイクですかそうですか。
軽くテンションも下がり、また4周走ったのでそろそろ帰ろうと北池袋から5号線へ入り、煽ってきたセルシオを3速8000rpmで引き離したりして遊びながら戸田南で地上に降りる。
その時点で意識はしていなかったがやはり疲労はたまっていたらしく、ブレーキをかけながらの減速でスロットルを手のひらで捻ってしまう事が多くなり、一度信号待ちの時に、ニュートラルで思い切り芋りました。
前のクルマの中の人、愚民なさい。
ペースを落としながら帰還中、家まであと10㎞地点で見たことのない警告等が点滅を開始。
前のガンマでは警告等の類は一度も光らせた事が無いので一瞬頭が真っ白になるが、ガソリン警告灯とすぐ気付く。
確かR1000は残り3Lを切ると警告等が点滅するから行きに11.69Lの燃料を入れてほぼ満タンだったからフルで15Lの燃料が入る計算になる。
……あれ?何か計算間違ってる?
確かカタログスペックだと18L入ったような気がするんですけど?
この時点での走行距離は410㎞、燃料補給時が230㎞くらいだったから本日の走行距離は180㎞、この状態で燃料警告等が作動するという事は1L当たりの燃費は約12㎞。
ポートに手を入れたガンマが最終的に1L当たり15超で、一度もガス欠にした事が無いのに比べると、凄く…ベリッシモ(とても)燃費悪いです。
逆輸入車ってこんなモンなんでしょうか?
さて、走行距離も400を越したことだし、次はレブリミット9000まであげて慣らすとしますか。
カテゴリ : 地上最強のヨメ GSX-R1000